「佃島百景~第1集~」2019年度上映会&講演・意見交換会 上映会版
- 2021/2/15
- YouTube動画
NOHCが活動協力している中央区のオーラルヒストリー記録プロジェクト「佃島・月島百景」。この動画は、2020年2月15日に月島区民館で開催した「佃島・月島百景 上映会&講演・意見交換会」にて上映したものです(一部文字修正、写真追加)。2019年度(令和元年度)は、「佃島百景~第1集~」として、4名の方にインタビューを行い、それを約50分に編集しました。他では見ること聴くことのできない貴重なエピソードや資料も盛り込まれています。ぜひご覧ください
渡邉さん・・・佃1丁目(上町)。先祖は網元。父親の代まで長男は平五郎を名乗る。祖父は「佃の平熊」で名が通る網元。東京市が佃の渡しを運営するまで渡し守りもやっていた。現在、佃島説教所門徒講の役員。
*築地本願寺の再建に尽力した佃島漁師
*屋号「平熊」の由来と隆盛
*渡邉家の家系
*網元だった父の思い出
*佃盆踊りの由来
櫻木さん・・・佃1丁目(下町)。櫻木家の屋号は、日本橋魚河岸時代は「佃庄」、築地魚河岸時代は「庄五郎」。
*子どもの頃の遊び(昭和30年頃)
*ハゼ釣り(昭和30年頃)
*佃川沿いにあった櫻木家の階段(昭和30年頃)
*家業の賑わい(昭和初期・兄の手記)
*母が営んでいた駄菓子屋(昭和22~30年頃)
*最後の海中渡御(昭和37年) など
中澤さん・・・佃1丁目(東町)中澤家は父親の代まで漁師。現在、住吉講役員。
*住吉講(現代)
*漁師だった父の手伝い(昭和25~36年頃)
*銭湯~佃小橋 夕方の光景(昭和20年代)
*おっかないお年寄り
*隅田川で泳いだ少年時代(昭和27年頃)
*上町・下町・東町の対抗意識(戦前)
・信仰(神社・お稲荷さん) など
山本さん・・・100年以上営んでいた駄菓子屋山本商店の三代目(佃1丁目、現在は閉店)。姑の後を任され店を切り盛りして30年以上になる。渡船場通りに面したお店の前は子どもたちのコミュニティの場でもあり、佃のマンションや月島の子どもたちがよく遊びにやってくる。
*山本商店の変遷
*昔の子ども 今の子ども
*駄菓子屋店主から見た子どもの世界 など